忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎月15日前後に東電の方が検針に来て領収書と次回の引き落とし額の書いてある請求書を置いていってくれるはずが今月は来ていなかった。

東電も色々あって大変だし来月まとめて請求が起きるのだろうと思いつつもとりあえず電話してしまいました。

すると思いもしない回答が…

「先月と同額を引き落とします。来月に検針した際に足りない分は追加で請求しますし多くいただいてしまった場合は返金致します。」

(-_-;)しょうがないけどさ…

「太陽光の買電は来月まとめてお支払致します。」

なんじゃそりゃ( ̄▽ ̄;)

それなら両方とも同じように対応すればいいのに…

クレスカーサはオール電化のため大食いです。

今月は節電でほとんど電気を使っていないためちょっと電気代が気になっていたのでちょっとショックです!

電気代も上がるみたいですし太陽光の買電も見直されるみたいですしオール電化+太陽光のクレスカーサにはかなりの衝撃です!!

もう既にヒビで打ちのめされていますけどね…

もしもこんな中クレスカーサを建てるとしたら太陽光パネルは考えちゃうかもしれません…

補助金もなく買電も見直されてしまったらパネル代分も回収できない…

買ってくれないなら蓄電式の太陽光を検討するしかないのかも!?

オール電化はとても気に入っているのできっとまた建ててもオール電化です。

原子力のあり方も考えないといけませんが電気の使い方についても考えないといけませんね。
PR
地震から1週間が経ち色々な事が大変ですが命あってのモノだということを日々痛感しております。

微力ながら節電節水節食の毎日です。

クレスカーサもヒビが数十ヶ所有りながらも倒壊を免れて本当に助かっています。

クレスカーサはオール電化のため停電中は何も出来ません。

太陽光パネルを4.1kのせていますが思いの外役に立ちません(-_-;)

ご飯が炊けるか試したところ中が固いお粥が出来ました…

太陽が出たり隠れたりするせいなんですかね(ToT)

電気温水器も停電中は動きません(-_-;)

でっかい魔法瓶です!!

有事の際には直接お湯を出せるようですが蛇口の下にハンドルがついていてそのまま回すと素晴らしい感じで大火傷です(ToT)

この設計でいいのか三菱さん?

どうやらホースなり入れ物を用意しておかないと駄目みたいです…

振り替えれば全く危機意識がなかった自分を恥じるばかりです…

その極めつけが地震保険です。

住宅ローンを組むに当たって急ぎで火災保険を選んでしまったため地震保険はとりあえず後回しにしていました。

だって高かったんですよ!!

…って命あってのモノですよね。

早く被災地の方たちが安心できる環境が整うことを祈るばかりです。

セキスイガンバレ!日本ガンバレ!!
セキスイハイム営業さんから電話が入りました!!

やっぱりと言えばやっぱりなんですが無料修理出来ないかもと言うことです…

不確定な話なら話さなきゃ良いのにあの人は。。。

本社の結論が出たらすぐに連絡してくれるみたいです。

第二次クレスカーサの乱に発展しないことを祈ってます。
Designed by 桜花素材サイト