セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。
検索
![]()
カスタム検索
最新記事
(03/29)
(03/08)
(01/24)
(01/12)
(01/10)
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よく周りの人に「お宅は太陽光発電だから停電の時困らなくていいよね」と言われます。
違いますよ~。少なくても我がクレスカーサの太陽光システムは!!(>_<) 通常時は発電した電力を東電さんに買っていただいています。 それで自家発電モードにした場合は太陽光発電と直結しているコンセントだけが使える状態になるってだけなんですよ。 だから発電した電力で家の中が潤うことはないんですね・・・ 前にも「災害時のセキスイハイムオール電化住宅」で綴りましたが,生活ができる?とは言えないですね。携帯の充電はできますが!! 東北の被災した地区で,太陽光パネルと蓄電池のセットを提供した記事が載っていましたが,うちにも蓄電設備がほしいです~! セキスイハイムさん!安価で提供できるようにがんばってくださ~い! PR
営業さんと事前に連絡が取れ保証の話をするとすごく歯切れが悪い…
というか保証を拒んでいました。 当然と言えば当然なのかも知れませんが免責事項で保証しないというのであれば証明してもらいましょう!! 私のクレスカーサの近所にもセキスイハイムの家が建っているのですがそこは無傷… 近所の家でヒビや倒壊のあった家もありません… だって震度5ですよ!? 道路等も無傷なのにクレスカーサは傷だらけ(-_-;) 被災された方を思うと心苦しいですが80万円は払えません。 ちっこい子供が2人いるため我が家の財政も逼迫しています… 断固戦う所存です!! わがままな私を!身勝手私を見逃してください!! クレスカーサの乱…第二幕なるか!?
セキスイハイムの下請けの下請けの建設業者からクレスカーサの損傷具合を見積もらせて欲しいと連絡が入りました。
損傷具合を見てから保証が適用になるかどうかを判断するということです。 前にシャッターの動きが悪くて点検をお願いした時も別の下請けの業者さんでした… 新手の詐欺か(-.-)y-~ 突然知らない会社からの連絡はこんな事態だからドキドキしてしまいます。 営業さんは相変わらず忙しそうで連絡が取れませんがクレスカーサ復興のためとりあえずチェックをうける事にしました。 ことがうまく行くと良いのですが… 忍者ブログ [PR]
|