セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。
検索
![]()
カスタム検索
最新記事
(03/29)
(03/08)
(01/24)
(01/12)
(01/10)
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日やっとの思いで防草シートを敷き詰め終わりました…
ザックリとした感想は… ツラカッタ…疲れたんではなくツラカッタ。 夏にヤるものではないですね…死にますよ!! という主観的な事はとーちゃんらしくないので!改めて!! 1、セキスイハイムの仕様かどうかわかりませんが雨水や汚水のマンホールが多くて防止草シートが敷きづらい 2、雨水用のといが多くて敷きづらい 3、家側も塀側もコンクリートがあって杭が刺さらずさらに地面にも色々な物が埋まっていて杭が刺さりづらかった 何はともあれとりあえず防草シートは敷き詰め終わりました。 あとは石を買って撒くだけなんですがお盆で品薄のため最終回はちょっと先になりそうです… PR
クレスカーサに限らずどんな家でも庭をほっておけば荒れ果てていくとは思いますが,我が家も例外ではなくエライことになります。
定期的にかーちゃんが体を壊しながら草取りをしてくれているので,なんとか平静を装っていますが育児に追われると庭も変貌していきます・・・ 初めはゆっくりと庭の周りはやっていけばと考えていましたが,このままではかーちゃんがぼっこわれるということで防草シートと庭石を敷くことにしました。 ネットで色々とかーちゃんが調べた結果,まずは防草シートで地面が見えなくなるようにきれいに張るということなのですが,これがこれが・・・ クレスカーサなのかセキスイなのか,それとも一般的なのか・・・ マンホールが多くて多くて防草シートを敷くだけで・・・ まだまだ終わりません。 またシートが敷き終わったらご報告します。
先日久々にセキスイハイムの営業さんが来ました。
アフターの窓口が変わるということでの連絡だったのですが… 「いや~とーちゃんも今回の震災は大変でしたねぇ。」 「大変でしたがおかげさまで無事直すことができました。」 「盛り土の土地は地震に弱いんですよ!」 ( ̄~ ̄;) 「ん?ここは盛り土ではないはずですよ!?」 「道路と高低差があるので盛り土のはずですよ!」 「元々は山でずいぶん前から手付かずのはずなんだけど…でも土地改良したじゃないですか?」 「ん~土地改良しても駄目なものは駄目なんですよ…」 って300万円も出した土地改良が意味の無い工事なら金返せ!! なんつー発言をするんだ…それに人が買った土地をダメダメ言いやがって!! 地震でボロボロになるしすでに地震に強いセキスイハイムというのは誇大広告になるのでやめたらいかがでしょうか? 地震でユニットだけ残っても土台がヒビ入って壁が崩れたら危なくて住めませんよ!! 「セキスイハイムの柱は地震に強い」に改めてはいかがでしょうか? と色々言いたくなりましたがやめました… この人に言っても何も変わりませんしね… はぁ…建ててから一年建っても営業さんは相変わらずですね… 忍者ブログ [PR]
|