忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初戦を経てここからは平穏な建築生活を満喫出来ると思っていたのも束の間…

「住宅ローンが希望額に全然達しません!!」

「ん?」(~_~;)


…ちょっと時間を戻します…

私たちは当初【ろうきん】で融資を受けようと計画していました。
金利は15年固定1.65%。16年目からは店頭金利優遇型でした。

35年借りる計画なので本当は全期間固定が良かったのですが16年目以降も上限が2.65%だったのでフラット比べても遜色が無いと思い選びました。

セキスイハイムの営業さんにもその旨を伝え申請額が通るかどうかの確認もしてくれているハズでした…

しかし…契約する際どうしても心配だったのでろうきんの窓口に行ってしまいました。

するとビックリ( ̄^ ̄)

「市街化調整区域の場合評価額の7割までしかお貸しできません。さらに都市銀行のほとんどか融資すらしてくれないはずです…」

なんですとー(+_+)

そっこーセキスイハイムに電話しました!!

「借りられますよ。きちんと確認していますので窓口の方が何か勘違いしてるんじゃ無いんですか!?」

「それはセキスイハイムとして責任ある回答なんですよね?」

「もちろんです。」

正直納得できなかったので都市銀行と地方銀行を何軒もハシゴしました。

回答はみな同じ…

つまりはセキスイハイムが間違っていることが確定的になっていました。

再度電話を入れると…

「実際は私達がとーちゃんの代理としてきちんと手続き致しますので勝手な行動をしないでください。」

カチン(>_<)

そっこー電話を切り部長へ連絡しました。

「本当に大丈夫なのでしょうか?」

「担当に再度確認させて折り返しお電話させて頂きます…」


…冒頭に戻ります…

「住宅ローンが希望額に全然達しません!!」

「ん?」(~_~;)

「説明にあがりたいのでお時間下さい」

はぁ~どうしてこうなるのやら…
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト