セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。
検索
![]()
カスタム検索
最新記事
(03/29)
(03/08)
(01/24)
(01/12)
(01/10)
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まさかセキスイハイムから解約しましょうと言われるとは夢にも思っていませんでした…
さらに契約金が返ってこないうえに!書類作成費まで請求されるとは… はぁ(-_-;) まずセキスイハイムの言い分ですが… 「借りられる金融機関があるにも関わらず契約者の都合で解約する場合は契約金及びそれまでにかかった経費を請求できる。また悪質な場合は契約金の2倍まで違約金を請求できる。」 確かに契約書には相手方に過失や同意が得られない解約についてはセキスイハイムの言う通りの解釈が出来ます。 ただしかしですよ!! 契約書にはろうきんて35年間固定金利で借りられない場合は契約金を即時返還し新たな請求をしないと書いてあります。 初めは「金融機関で」とアバウトに書いてあったので「ろうきん+条件」を詳細に記載してもらえました。 なぜって( ┰_┰) 建築のノウハウに書いてあったからです(笑) ローン解約特約には良くある話みたいですのでみなさんも気をつけてくださいね! …と言うことで… 「セキスイハイムの言っていることはおかしいですよね?ろうきんで借りられないなら契約金の返還と契約の白紙ですよね?」 「ですがローンが借りられるかどうかは金融機関の審査しないとわからないことですから私たちに責任はありません。」 「そんな話しは契約前に話しはなかったですし契約書にも書いてませんよね?むしろ借りられるから安心してくださいと言っていましたよね?」 「………………」 「白紙でお互いに違約金無しならわからなくもないですがどちらかと言えばセキスイハイム側に重大な過失があるので違約金を請求できるのは私ではないですか?」 「ですからローンについては審査しないと…」 「だからローン特約があるんでしょ?ただ!限度額については審査しなくてもわかったことですし単純で馬鹿馬鹿しいくらい初歩的な確認ミスをあなた方がしただけですよね?」 「…はい」 「歯切れが悪いですね…ともあれあなた方も非を認めていただけていますし穏便に済ませた方があなた方のためじゃないんですか?どちらかというと私からセキスイハイムに違約金を請求できる立場なのではないでしょうか!?」 「請求はできませんし払えません!!」 ガビーン( ̄▽ ̄)b 「…違いますよね…請求は私がするもので払うか払わないかはもちろんセキスイハイムで考える事ですが最終的には法律で払うかどうかが決まりますよね?ほんとあなた方は購入者に対して失礼ですね…」 と押し問答を延々と5時間… 「セキスイハイムとしてはどうしたいんですか?」 「とーちゃんとしてはどうしたいんですか?」 「建てたいですけどこの条件では建てられないのでセキスイハイムとして責任ある行動を…」 その時でした… 「白紙だ!契約金も返さんでいい!!今すぐ帰れ!!顔も見たくない!!最低の会社だ!」 終始黙ったままの父が切れちゃいました…そしてセキスイハイムを追い出すように返しました… えぇ~どうなっちゃうのこの先~ (* ̄O ̄)ノ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|