忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日とーちゃんの備忘録用ホームページ「クレスカーサ劇場」を見ていただいたから残土処理費についてお問い合わせを受けました。

通常数十万円かかる残土処理費がなんで6万円で済んだかというと…

結論から申し上げると敷地内に撒いて貰いました。

初めの見積段階ではとーちゃんのクレスカーサも35万円くらいかかると言われていました。

一円でも安くしたいとーちゃんはそもそも残土処理費とは何かと詰め寄りました。

営業さんの回答だと…
「土台を掘ったり諸々で出た土や廃材を運ぶトラック代です」

「と言うことは…土を自分で処理できれば無料ですか?」

「はい。ただ廃材は撒けませんので完全に0円というわけにはいきません。」

ただ土をどこかに捨てるわけにはいきませんし家の前に山にしたまま置いていかれても確かに困ります…

「どのくらい出るんですか?」

「とーちゃんのクレスカーサだと10tトラック5台くらいです」

「なんとかなりませんか?」

「そうですね~敷地内処理という方法があります。敷地に撒いてしまうという方法です。」

「敷地があまりありませんが高低差のバランスとか大丈夫ですか?」

「外構担当と調整します。」

ということで6万円になりました。

元々平らな土地でしたが違和感なく仕上げて貰えました。

みなさんも少しでも撒いてみてはいかがですか?
PR
先日セキスイハイムからお知り合いを紹介していただけたら紹介者は1000円の商品券、建てる方は8%の割引をさせていただきますというダイレクトメールが届きました。

以前ブログにも書きましたが私達はこの紹介割引と太陽光設備当選商法で悲しい目にあっています。

紹介割引と値引きで本体費から12%値引きしますと約束した上に太陽光設備が当選しましたので今月中に契約していただければ太陽光設備費が無料になりますと言われたので契約しました。

皆さんはどう受け取ったでしょうか?

私は紹介割引プラス太陽光設備無料だと受け取ったのですがセキスイハイムの話だと特典はどちらかしか使えないのが当たり前で説明する必要すらないとの回答でした。

太陽光設備無料の説明文には特典の併用ができないという事は一切書いてないと詰め寄りましたが紹介割引には併用ができないルールがありますとのこと…

さらには契約書には何も書いていないということで開き直られさらには太陽光設備無料についてもなんか歯切れが悪くなっていました…

あぁあ…こんなダイレクトメールが届いたせいでイライラしてきました!!

どこにも特典の併用禁止なんて書いてないじゃないか!

このやろー!

まったく…

今交渉中で値引きが8%いかない方はとーちゃんの紹介割引使いますか?

いやこんな形だけの割引率は意味がないのでみなさんセキスイハイムの値引率の11%が最低ラインだと意識しながらガンガン頑張ってください。
先日やっとの思いで防草シートを敷き詰め終わりました…

ザックリとした感想は…

ツラカッタ…疲れたんではなくツラカッタ。

夏にヤるものではないですね…死にますよ!!

という主観的な事はとーちゃんらしくないので!改めて!!

1、セキスイハイムの仕様かどうかわかりませんが雨水や汚水のマンホールが多くて防止草シートが敷きづらい

2、雨水用のといが多くて敷きづらい

3、家側も塀側もコンクリートがあって杭が刺さらずさらに地面にも色々な物が埋まっていて杭が刺さりづらかった

何はともあれとりあえず防草シートは敷き詰め終わりました。

あとは石を買って撒くだけなんですがお盆で品薄のため最終回はちょっと先になりそうです…
Designed by 桜花素材サイト