セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。
検索
![]()
カスタム検索
最新記事
(03/29)
(03/08)
(01/24)
(01/12)
(01/10)
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セキスイハイムクレスカーサには軒がありません。
軒って!? 三角屋根の日本家屋なら屋根が壁よりはみ出して少し雨避けになるあれですよ! クレスカーサは屋根から何まで四角なので軒がないんですよ。 窓も大きいし軒不要と考えた方が設計したんでしょう。 私も初めはそんなに気にしていなかったのですが先日の夜のこと… 暑くて窓を開けたまま寝てしまい気がつくと雨でびっしょり… ああ…軒が無いので良く雨が入ること♪ しっかりと水溜まりができてました!! さらにかーちゃんに聞くと今度のクレスカーサは軒が付くらしい! 潔いくらいあっさりの方向転換… なんかNEWクレスカーサというみたいですし… かーちゃんがNEWクレスカーサについて書いているのであとでちょっとのぞいてみま~す。 いやー雨避け必要かな? PR
住民税の通知書が届きました。
なんと住宅ローン控除の溢れた部分を住民税から引いてくれているじゃありませんか! 時は今年の2月…初めて住宅ローンの確定申告をしました。 その時はまさか建ててから1年も経ってから営業さんに文句を言わなきゃならないとは夢にも思っていませんでした。 それは何かと言いますと… 約4500万円の借入なので1%の45万円は戻ってくるので毎年繰上に使えますから安心してくださいと聞いていたのですが半分の23万円しか戻って来ませんでした… さらに長期優良住宅の認定をうけると1.2%の54万円になるので必ずお得ですと言われそれならと長期優良住宅の申請もしました… しかしですよ!返ってきたのは23万円… これじゃ長期優良住宅申請してもしなくても変わらないじゃないか!! どうなってるのよと思いすぐに連絡した次第です。 「実際の金額は国が決めるので誤差や個人差が出るので…」 「いやいやいやいや…国の基準は大きく変わっていませんし事前に源泉徴収もお見せしていますし20万円は誤差と言える金額でしょうか?」 「住宅ローンの話しはセキスイハイムとは関係無いのでどうこう言われても困ります!」 「か・ん・け・い・な・い?もう建てた後だから勝手にしろということですか?」 「そうではありませんがいまさら言われても…どうしろと?」 確かに!!( ´艸`) いまさらですよね… 住民税の控除と合わせてもまだ40万円に届かないのです。 これは単に私の稼ぎが少ないのかそれともオーバーローン? 少なくともセキスイハイムの営業はあてにならないことは確かです…
クレスカーサは気密性が高いため24時間の換気構造となっています。
1、キッチンの換気扇 2、浴室の換気扇 3、一階・二階トイレの換気扇 そして… 4、各部屋にあるガラリ… 当初はあまり気になりませんでしたが最近はこのガラリがやたらと気になります… よく 「24時間換気してると寒いし暑くない?」 と言われますが,正直よくわかりません。 気密性が良いというのは本当みたいで一度暖めると冷めにくく冷やすと暖まりにくいです。 ガラリを閉めるともっと効果があるみたいですが今のところそこまでやっていません! しかしですよ! このガラリ君が最近耳障りで仕方がありません… 一度気になってしまうと夏の蚊のように耳から離れません… 何がって!? ガラリに雨や水滴が落ちるとカラン♪カラン♪なるんですよ! 昼間はあまり気になりませんが寝静まる頃にこれが始まるとしんどいです。 子供がまだ小さいので一階で寝てるせいかもしれませんが… セキスイさん! 別に出っ張らせる必要はないんじゃないですか? 突起物のように出っ張っているからカラン♪カラン♪言うんじゃないんですか!? それにちょっと多くありませんか? と寝付けない夜はいつもブツブツしてるとーちゃんでした。 忍者ブログ [PR]
|