セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。
検索
![]()
カスタム検索
最新記事
(03/29)
(03/08)
(01/24)
(01/12)
(01/10)
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうウッドデッキを付けてから一年も経つのですねぇ…
予算の関係で当初外構工事はほとんどしていませんでした。 しかしながら住み始めて間もなくウッドデッキがどーしても欲しくなってしまい付けちゃいました! 何故って( ̄▽ ̄)b 「ウッドデッキのある家に住んでみたかったから(かーちゃん)」 …そんな理由で着手しましたが今では子供達との憩いの場です。 庭でもなく家の中でもない辺りが良いんですよ! 子供と庭で遊ぶとちょっとだけというわけにはいきません。 しかし家の中だけでは息が詰まってしまうことがあります。 そんなときちょっと空気を入れかえる感じでウッドデッキに出るとそこは別世界♪ ごろ寝したり水遊びしたりと自由です。 さらに汚れたり何かこぼしてしまってもじゃばじゃば洗えるので気兼ね無く遊べます。 強いて言うのであればクレスカーサは軒が無いので全く日影がありません! 今年は何か作ろうかな? さてさて気になっている方もいると思いますが追加工事はセキスイハイムではありません。 もちろん声はかけましたし見積もりももらいましたが…高い!! 全く同じメーカーと構成で別の会社に見積もりをお願いしたらセキスイハイムの3割引くらいで出てきました。 ん~セキスイハイムはマージンをどれだけ取っているのか… ともあれセキスイハイムにしろどこにお願いするにしろメーカーや材料は同じで誰が作るかという違いなら少しでも安いところにお願いしようと思いました。 ただし!土台の生コンには気を付けた方がいいですよー! 値段にかなりの差が出るんですが仕上がりにもかなりの差がでるようです! 知り合いの建築士さんからの受け売りですが(笑) ポイントはミキサー車を使うかどうかです! ともあれウッドデッキはお勧めです。 PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|