忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレスカーサは気密性が高いため24時間の換気構造となっています。

1、キッチンの換気扇

2、浴室の換気扇

3、一階・二階トイレの換気扇

そして…
4、各部屋にあるガラリ…

当初はあまり気になりませんでしたが最近はこのガラリがやたらと気になります…

よく
「24時間換気してると寒いし暑くない?」
と言われますが,正直よくわかりません。

気密性が良いというのは本当みたいで一度暖めると冷めにくく冷やすと暖まりにくいです。

ガラリを閉めるともっと効果があるみたいですが今のところそこまでやっていません!

しかしですよ!

このガラリ君が最近耳障りで仕方がありません…

一度気になってしまうと夏の蚊のように耳から離れません…

何がって!?

ガラリに雨や水滴が落ちるとカラン♪カラン♪なるんですよ!

昼間はあまり気になりませんが寝静まる頃にこれが始まるとしんどいです。

子供がまだ小さいので一階で寝てるせいかもしれませんが…

セキスイさん!

別に出っ張らせる必要はないんじゃないですか?

突起物のように出っ張っているからカラン♪カラン♪言うんじゃないんですか!?

それにちょっと多くありませんか?

と寝付けない夜はいつもブツブツしてるとーちゃんでした。
PR
もうウッドデッキを付けてから一年も経つのですねぇ…

予算の関係で当初外構工事はほとんどしていませんでした。

しかしながら住み始めて間もなくウッドデッキがどーしても欲しくなってしまい付けちゃいました!


何故って( ̄▽ ̄)b


「ウッドデッキのある家に住んでみたかったから(かーちゃん)」


…そんな理由で着手しましたが今では子供達との憩いの場です。

庭でもなく家の中でもない辺りが良いんですよ!

子供と庭で遊ぶとちょっとだけというわけにはいきません。

しかし家の中だけでは息が詰まってしまうことがあります。

そんなときちょっと空気を入れかえる感じでウッドデッキに出るとそこは別世界♪

ごろ寝したり水遊びしたりと自由です。

さらに汚れたり何かこぼしてしまってもじゃばじゃば洗えるので気兼ね無く遊べます。

強いて言うのであればクレスカーサは軒が無いので全く日影がありません!

今年は何か作ろうかな?

さてさて気になっている方もいると思いますが追加工事はセキスイハイムではありません。

もちろん声はかけましたし見積もりももらいましたが…高い!!

全く同じメーカーと構成で別の会社に見積もりをお願いしたらセキスイハイムの3割引くらいで出てきました。

ん~セキスイハイムはマージンをどれだけ取っているのか…

ともあれセキスイハイムにしろどこにお願いするにしろメーカーや材料は同じで誰が作るかという違いなら少しでも安いところにお願いしようと思いました。

ただし!土台の生コンには気を付けた方がいいですよー!

値段にかなりの差が出るんですが仕上がりにもかなりの差がでるようです!

知り合いの建築士さんからの受け売りですが(笑)

ポイントはミキサー車を使うかどうかです!

ともあれウッドデッキはお勧めです。
我クレスカーサはエコキュートではありません。そのため住宅エコポイント対象期間であってもエコポイントが貰えませんでした!!

住宅エコポイントの対象かどうかをアンケート式に教えてくれるサイトがありますがその第一設問が高効率給湯器(エコキュート)かどうかとなっていてこの条件が満たされないとまずエコポイントは貰えませんでした。

今は変わっていますか?

ですので電気温水器の我クレスカーサはエコ住宅ではないと言われました…

本当にそうなのだろうか…エコってなんだろう…

まぁでも今回はそんな話がしたいわけではないんですよ!

朝方に給湯器の画面を見ると漏電遮断機が作動していたり酷いときは電源が落ちていることがありました。

地震の爪痕が壁だけではなくこんなところにもと思いつつメーカーに点検を依頼しました。

もちろん保証が2年ついていまして無料対応でした。三菱電機だったのですがとても柔らかい対応で驚くほどスムーズでした。

点検担当者が来て点検をしていると…

「とーちゃん来てください!」

正直ビックリしました。どんな一大事だと!

「この電線の部分を見てください!!」

何か唐辛子のようなものがついていました…

「なんですか?これは?」

「ナメクジだと思われます!」

「ナメクジ?」

「はい!ナメクジが媒体となって漏電現象が起きていました!!」

へっ?

「機械の中にナメクジが入ってしまうんですか?」

「今の構造上ですと下側のダクト部分は露出しているため入ってしまいます。」

全く人騒がせなナメクジだなぁと思いつつもカラカラになってしまったナメクジにどこか切なくなりました。
Designed by 桜花素材サイト