忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうウッドデッキを付けてから一年も経つのですねぇ…

予算の関係で当初外構工事はほとんどしていませんでした。

しかしながら住み始めて間もなくウッドデッキがどーしても欲しくなってしまい付けちゃいました!


何故って( ̄▽ ̄)b


「ウッドデッキのある家に住んでみたかったから(かーちゃん)」


…そんな理由で着手しましたが今では子供達との憩いの場です。

庭でもなく家の中でもない辺りが良いんですよ!

子供と庭で遊ぶとちょっとだけというわけにはいきません。

しかし家の中だけでは息が詰まってしまうことがあります。

そんなときちょっと空気を入れかえる感じでウッドデッキに出るとそこは別世界♪

ごろ寝したり水遊びしたりと自由です。

さらに汚れたり何かこぼしてしまってもじゃばじゃば洗えるので気兼ね無く遊べます。

強いて言うのであればクレスカーサは軒が無いので全く日影がありません!

今年は何か作ろうかな?

さてさて気になっている方もいると思いますが追加工事はセキスイハイムではありません。

もちろん声はかけましたし見積もりももらいましたが…高い!!

全く同じメーカーと構成で別の会社に見積もりをお願いしたらセキスイハイムの3割引くらいで出てきました。

ん~セキスイハイムはマージンをどれだけ取っているのか…

ともあれセキスイハイムにしろどこにお願いするにしろメーカーや材料は同じで誰が作るかという違いなら少しでも安いところにお願いしようと思いました。

ただし!土台の生コンには気を付けた方がいいですよー!

値段にかなりの差が出るんですが仕上がりにもかなりの差がでるようです!

知り合いの建築士さんからの受け売りですが(笑)

ポイントはミキサー車を使うかどうかです!

ともあれウッドデッキはお勧めです。
PR
我クレスカーサはエコキュートではありません。そのため住宅エコポイント対象期間であってもエコポイントが貰えませんでした!!

住宅エコポイントの対象かどうかをアンケート式に教えてくれるサイトがありますがその第一設問が高効率給湯器(エコキュート)かどうかとなっていてこの条件が満たされないとまずエコポイントは貰えませんでした。

今は変わっていますか?

ですので電気温水器の我クレスカーサはエコ住宅ではないと言われました…

本当にそうなのだろうか…エコってなんだろう…

まぁでも今回はそんな話がしたいわけではないんですよ!

朝方に給湯器の画面を見ると漏電遮断機が作動していたり酷いときは電源が落ちていることがありました。

地震の爪痕が壁だけではなくこんなところにもと思いつつメーカーに点検を依頼しました。

もちろん保証が2年ついていまして無料対応でした。三菱電機だったのですがとても柔らかい対応で驚くほどスムーズでした。

点検担当者が来て点検をしていると…

「とーちゃん来てください!」

正直ビックリしました。どんな一大事だと!

「この電線の部分を見てください!!」

何か唐辛子のようなものがついていました…

「なんですか?これは?」

「ナメクジだと思われます!」

「ナメクジ?」

「はい!ナメクジが媒体となって漏電現象が起きていました!!」

へっ?

「機械の中にナメクジが入ってしまうんですか?」

「今の構造上ですと下側のダクト部分は露出しているため入ってしまいます。」

全く人騒がせなナメクジだなぁと思いつつもカラカラになってしまったナメクジにどこか切なくなりました。
いよいよ中盤戦も最終幕となります…

「白紙だ!」

から早くも5日が経ち不動産会社からの風当たりも辛くなってきていました。

1、農協ローン
もしセキスイハイムとの歩み寄りが成功した場合を想定し事前に農協ローンの窓口で仮審査を受けました。

2、解約及び違約金について
もしセキスイハイムが強硬姿勢をとった場合の措置として事前に過去の判例を調べさらに専門家への相談をしました。

準備万端…負けられない戦いがそこにある…


ピンポーン♪来ましたよ…

味気無いドアホンによって戦いの幕は切って落とされました…

「この度は私どもの不手際で大変ご迷惑をおかけしました。」

ん?( ̄▽ ̄;)

「とーちゃんには勿論のことご両親にまで要らぬ心配をおかけしました。」

もしかして( ̄~ ̄;)

「今日は御提案がありまして…」

あれ?解約じゃないの?

「キッチンの背面収納と洗面台の追加設備について御値段を交渉して参りました。どうかもう一度お話をさせていただけないでしょうか?」

すでにとーちゃんはセキスイハイムの術中に…

「契約後の値引きは本来できないのですが事が事なだけに追加工事のキッチン収納と洗面台はサービスさせて頂きます。この条件でいかがでしょうか?」

「それで金利を我慢しろと?」

農協の事は話をしていませんでしたのでカマをかけました。

「固定金利は難しいですが変動なら更に金利が下がっています。今は変動金利が狙い目です!今回の値引きと変動金利でいかがでしょうか?」

「短期の借り入れなら変動も魅力的ですが長い期間金利の上がり下がりに一喜一憂したくありません。付帯工事というのであればデジタルアンテナも値引きできますよね。」

「………」

「あとはセキスイハイムの気持ちをのせて数字を定時して貰えますか?」

「…少しお時間をいただけますか?」

部屋を出て車で電話をかけていました。とりあえず上司と相談ということですね…

さてさてどうしたものか…もちろん金利上昇分をすべて負担してもらうことはできないでしょうし農協の金利と比較すればいい線はいくんですよ…ただ10年目以降は金利が上がってしまうことを考えると…

ピンポーン♪

「アンテナも対応させていただきます。あとは最終金額の10万円以下の端数を切らせていただきます!」

「わかりました…やりましょう。」

事前にかーちゃんとは建てる方向で話をしていたこともあり値引きがあるなら良いだろうと話をやり直す事にしました。

もちろん最後に農協の話をしたら営業さんは苦々しい顔をしていました。

ただ今回も結局建てることになったのでセキスイハイムの勝ちですよね?

それでも私たちはクレスカーサが建てられて良かったと思っています。

えっ!これで最終戦じゃないのかって!?ここまで来てもまだ揉めたんですよ(笑)

次回以降をお楽しみに♪
Designed by 桜花素材サイト