忍者ブログ

セキスイハイム・クレスカーサを建築してからや,建築するまでの空事を思いのまま書き続けてみたいと思います。

検索
カスタム検索
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
プロフィール
HN:
とーちゃん
性別:
男性
趣味:
食・住
自己紹介:
crescasa@gmail.com
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

住民税の通知書が届きました。

なんと住宅ローン控除の溢れた部分を住民税から引いてくれているじゃありませんか!

時は今年の2月…初めて住宅ローンの確定申告をしました。

その時はまさか建ててから1年も経ってから営業さんに文句を言わなきゃならないとは夢にも思っていませんでした。

それは何かと言いますと…

約4500万円の借入なので1%の45万円は戻ってくるので毎年繰上に使えますから安心してくださいと聞いていたのですが半分の23万円しか戻って来ませんでした…

さらに長期優良住宅の認定をうけると1.2%の54万円になるので必ずお得ですと言われそれならと長期優良住宅の申請もしました…

しかしですよ!返ってきたのは23万円…

これじゃ長期優良住宅申請してもしなくても変わらないじゃないか!!

どうなってるのよと思いすぐに連絡した次第です。

「実際の金額は国が決めるので誤差や個人差が出るので…」

「いやいやいやいや…国の基準は大きく変わっていませんし事前に源泉徴収もお見せしていますし20万円は誤差と言える金額でしょうか?」

「住宅ローンの話しはセキスイハイムとは関係無いのでどうこう言われても困ります!」

「か・ん・け・い・な・い?もう建てた後だから勝手にしろということですか?」

「そうではありませんがいまさら言われても…どうしろと?」

確かに!!( ´艸`)

いまさらですよね…

住民税の控除と合わせてもまだ40万円に届かないのです。

これは単に私の稼ぎが少ないのかそれともオーバーローン?

少なくともセキスイハイムの営業はあてにならないことは確かです…
PR
いよいよ中盤戦も最終幕となります…

「白紙だ!」

から早くも5日が経ち不動産会社からの風当たりも辛くなってきていました。

1、農協ローン
もしセキスイハイムとの歩み寄りが成功した場合を想定し事前に農協ローンの窓口で仮審査を受けました。

2、解約及び違約金について
もしセキスイハイムが強硬姿勢をとった場合の措置として事前に過去の判例を調べさらに専門家への相談をしました。

準備万端…負けられない戦いがそこにある…


ピンポーン♪来ましたよ…

味気無いドアホンによって戦いの幕は切って落とされました…

「この度は私どもの不手際で大変ご迷惑をおかけしました。」

ん?( ̄▽ ̄;)

「とーちゃんには勿論のことご両親にまで要らぬ心配をおかけしました。」

もしかして( ̄~ ̄;)

「今日は御提案がありまして…」

あれ?解約じゃないの?

「キッチンの背面収納と洗面台の追加設備について御値段を交渉して参りました。どうかもう一度お話をさせていただけないでしょうか?」

すでにとーちゃんはセキスイハイムの術中に…

「契約後の値引きは本来できないのですが事が事なだけに追加工事のキッチン収納と洗面台はサービスさせて頂きます。この条件でいかがでしょうか?」

「それで金利を我慢しろと?」

農協の事は話をしていませんでしたのでカマをかけました。

「固定金利は難しいですが変動なら更に金利が下がっています。今は変動金利が狙い目です!今回の値引きと変動金利でいかがでしょうか?」

「短期の借り入れなら変動も魅力的ですが長い期間金利の上がり下がりに一喜一憂したくありません。付帯工事というのであればデジタルアンテナも値引きできますよね。」

「………」

「あとはセキスイハイムの気持ちをのせて数字を定時して貰えますか?」

「…少しお時間をいただけますか?」

部屋を出て車で電話をかけていました。とりあえず上司と相談ということですね…

さてさてどうしたものか…もちろん金利上昇分をすべて負担してもらうことはできないでしょうし農協の金利と比較すればいい線はいくんですよ…ただ10年目以降は金利が上がってしまうことを考えると…

ピンポーン♪

「アンテナも対応させていただきます。あとは最終金額の10万円以下の端数を切らせていただきます!」

「わかりました…やりましょう。」

事前にかーちゃんとは建てる方向で話をしていたこともあり値引きがあるなら良いだろうと話をやり直す事にしました。

もちろん最後に農協の話をしたら営業さんは苦々しい顔をしていました。

ただ今回も結局建てることになったのでセキスイハイムの勝ちですよね?

それでも私たちはクレスカーサが建てられて良かったと思っています。

えっ!これで最終戦じゃないのかって!?ここまで来てもまだ揉めたんですよ(笑)

次回以降をお楽しみに♪
セキスイハイムを追い返してから間もなく…

「オヤジ…気持ちはわかるけどどーすんだよ!白紙で喜ぶのはセキスイハイムだろうが!!」

「うるさい…あんなのが営業をやってるのかと思うとがっかりな会社だな…うちなら左遷だ…勉強とか研修と言うよりかは考え方がなってない。」

「そんなんどーでもいいよ…建てたらアフターは別の下請けに出されるし契約までの付き合いだろ?」

「いや!彼がと言うよりはセキスイハイムが信用ならん。高い金払って並以下の出来と言うこともあり得る!!そんなんでいいのか!?」

確かに話しはわかるんですがこのままだと契約金も戻って来ないしせっかく見つけた土地もぱぁになってしまいます。

どうしたモノか…

…段々腹がたってきました!!

なんでこちらが諦めなきゃならんのか!

ふざけるな!とイライラしてると母から…

「農協は行ってみた?」

「農協は金利が高くて情報も少ないから窓口には行ってない…」

「ちょっと連絡してみるね」

って今23時ですけどーΣ( ̄◇ ̄*)

「明日必要書類持って窓口に来てくださいだって」

えぇ~話が早すぎない?というか今誰に電話したの?

金利も高かったし借りられてもなぁ…と思いつつ半信半疑で窓口に行ってみました。

すると!!

「100%応援プランというローンがあります。当初10年は1.8%でその後は2.75になります。融資額については満額ご融資致します。」

ビックリです。ろうきんの金利まではいかないものの建てるにはもうここでお願いするしかありませんでした。

あとは…セキスイハイム…追い返してから2日間なんの連絡もありませんでした。どう考えているのか…

このまま白紙になんかさせてたまるか!!最後まで戦ってやる!

と言うことでセキスイハイムを呼びつけました…
Designed by 桜花素材サイト